忍者ブログ
ゴルフはルールとマナーを守ってプレーしましょう、基本ルールとマナー、お勧めアイテム紹介しています。
[299]  [300]  [301]  [302]  [303]  [304]  [305]  [306]  [307]  [308]  [309
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クラブ選びで一番難しいことは何か?を考えると・・・。まずは上級~初級問わず、単純に「顔」選びでしょう、マグレガーのクラブはボールは上がりやすく、他のウッドよりコントロールしやすいのが特徴です。



デザインに凝って安心感を与えられる様な顔つきにするのも大切ですが、最も大切なのは、実際に打った球が真っ直ぐ転がるパターではないでしょうか、マグレガーのパターはまっすぐ狙い通りに転がります。

これからゴルフをはじめようと思っている方、ゴルフの基本ルール・マナー・用語を覚えましょう!



飛んだ芝はちゃんと元に戻しましょう、掘った穴はちゃんと埋めておきましょう、先へ進む事よりプレー後の後始末を習慣付けましょう。

正しいトップでは、左手親指にクラブの重みを感じます、必ず左手親指にクラブの重みを感じるように練習しましょう。



セカンドショット以降がOBの時・・・1打罰でボールを打った場所の近くで、ホールに近づかないところにドロップして続ける。

インパクト・・・クラブのフェースがボールに当たる瞬間のこと。



ゴルフ用品通販サイト





PR ゴルフクラブ選び ゴルフクラブメーカー ゴルフクラブ格安 
PR
1回の練習から本番でオデッセイのドライバー使用しましたが、かなり振りやすく、方向性も直線的で若干フェードがかかると飛距離もでて、ミスも少なくハーフで久々の38がでました。



最初に使ったスポルディングのクラブがあっていたしオデッセイのアイアンは価格も安かったので。昨晩届いたので早速練習場に行き使ってみた所、距離的にはあまり変わらないがけっこう真っ直ぐ飛んでいたのでコースに出るのが楽しみです。

これからゴルフをはじめようと思っている方、ゴルフの基本ルール・マナー・用語を覚えましょう!





スコアーカードの記入はグリーンを離れてからにしましょう。
アドレスに入る前にボールの後方に立って、ターゲットを決め、ボールとターゲットを結ぶライン上で、ボールから1m前後のところにスパットを見つけます。

ボールが川に落ちてOBに流された時、OBとしてカウントし、元の位置にドロップしてプレーを続ける(1打罰)。



アドレス・・・ボールを打つための構え。クラブのソースを地面につけた時点でアドレスをしたことになる。



JGAハンディキャップ取得サービススタート!公式ハンデを取得しよう!





PR ゴルフクラブクチコミ ゴルフクラブ通販 ゴルフクラブ人気 
売れ筋ゴルフ用品
ゴルフ用品市場

ゴルフ用品


ゴルフウエアー


ゴルフクラブ


地域別おすすめゴルフ場を探す

北海道東北


関東・甲信越


中部・北陸


近畿


中国・四国


九州・沖縄


バーコード
タグ
Yahoo!ブックマークに登録
Add to Google
ブログランキング【くつろぐ】
  • seo


Copyright © ゴルフ日和 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]